手術を希望される方へ

下川智樹が患者さんへ約束すること
- 傷跡が小さい低侵襲な治療を積極的に行います
3D内視鏡MICSは、皮膚切開3cmで行う体への負担も少ない低侵襲な手術です。体の負担が少ない、運動制限がなくリハビリを早く開始できる、感染リスクが小さく、傷が目立ちにくいなどメリットが多くあります。 - 患者さんにより早く社会復帰を目指します
私が外科医を目指した頃、心臓手術は生きるか死ぬかの大手術でした。今や手術成績や合併症を議論する時代から、患者さんの生活の質をいかに向上させるかが求められる時代です。治療のその後を考えて、心臓疾患の治療にあたります。 - 患者さんのニーズに応えて治療を行います
患者さんのニーズにより的確に応えるための工夫を行います。例えば、急ぎの手術を要するまたは希望する患者さんには、榊原記念病院、帝京大学附属病院の2施設で連携し、より早い手術できる施設にて手術を行います。
下川智樹に無料メール相談
心臓手術をに関する無料相談。
受診予約も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
受診予約から手術までの流れ
帝京大学附属病院
事前に診察予約
メール相談よりお問い合わせください。担当のものより折り返し受診日をご調整させていただきます。
初診・検査について
医師の診察後、担当部署より、手術までに必要な検査や手続きなど、今後の流れについて詳しくご説明いたします。手術の希望時期な ども診察時に医師や担当部署へご相談ください。
手術入院から手術まで
手術の数日前に入院していただきます。*術前検査の有無によります。
退院について
術後は7~10日を目安に退院いただきます。
退院1週間後、一度外科の外来へお越しいただき、創部の状態の確認や簡単な検査を行います(レントゲン、採血、心電図等)。
外来日
帝京大学医学部附属病院
火曜日、水曜日:15:00~17:00
東京都板橋区加賀2-11-1
電話: 03-3964-1211(代表)